【食欲誘うカツオだし】東京駅で唯一、ホームの立ち食いそば閉店へ・・・(画像あり)

スポンサーリンク
麺類
自己紹介
ayaman(あやまん)と申します(*^^*) 美と食を追求する自由人です 笑 大切な人に手料理を食べてもらって、美味しいと言って喜んでもらえたら嬉しいですよね。 適当に作った料理は適当にしか気持ちは伝わりません。 気持ちを込めて作れば不思議と美味しく感じます。 毎日食を囲む家族でも、客人の様におもてなしの心を持って手料理を振る舞ってみてはいかがでしょうか?
自己紹介
ayaman(あやまん)と申します(*^^*) 美と食を追求する自由人です 笑 大切な人に手料理を食べてもらって、美味しいと言って喜んでもらえたら嬉しいですよね。 適当に作った料理は適当にしか気持ちは伝わりません。 気持ちを込めて作れば不思議と美味しく感じます。 毎日食を囲む家族でも、客人の様におもてなしの心を持って手料理を振る舞ってみてはいかがでしょうか?
tachigui_soba_woman

1: 風吹けばまんぷく 2022/09/28(水) 20:00:03.91 ID:odQYUEiB9
 巨大な東京駅にあって、ホームで唯一そばを食べられた立ち食いそば店が、30日を最後に閉店する。「エキナカ」の拡大で駅構内におしゃれな飲食店が次々とオープンするなか、うまくて早い元祖「ファストフード」が消える。

 1日約300本の列車が発着する東京駅の東海道新幹線ホーム。その18・19番線ホームの北寄りに店舗を構える立ち食いそば店「東京グル麺」のカウンターでは27日午前、時計を気にしながら、ものの数分でそばをかき込んでは乗車口に急ぐ客が目立った。店の自動ドアが開閉するたび、カツオだしの香りがホームに漂った。

 開店は始発列車と同じ午前6時。運営会社のジェイアール東海パッセンジャーズによると、ビジネス客の来店が圧倒的に多く、人気メニューは、カツ丼の具を温かいそばに載せた、ボリュームたっぷりの「かつ煮そば」だ。

実は東京駅では珍しいホームの立ち食いそば、理由は格式?
 「味自慢」と記されたのれんの近くに、閉店を告げる貼り紙があった。かつては客数が1日600人を超える日もあったが、コロナ禍で4分の1ほどに急減。営業時間の短縮などでしのいできたが、売り上げ回復の道筋が見えず、閉店が決まったという。

 惜しむ声が相次いでいる…(以下有料版で,残り682文字)

朝日新聞 2022年9月28日 19時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9X5CJZQ9XOXIE00Y.html?iref=comtop_7_06

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664362803/

続きを読む
タイトルとURLをコピーしました